【感謝する死者】
旅人がある村にさしかかると
村人たちが道に倒れて死んでいる男
を棒で殴ったり、石をぶつけたり
していた。
旅人が驚いて尋ねると、
「この男は、葬儀代を残さずに
死んだんです。こうしてやるのが
村のしきたりなんです」と言う。
旅人は持っていた最後のコインを
村人たちに渡し、
丁寧に埋葬してくれるよう頼んだ。
村を出て、旅を続けていたある日、
ひとりの若者と出会い、旅人に同行
するようになった。
旅人が川に落ち、急流に流された時は、
この若者が川に飛び込んで助けてくれた。
大ケガをした足は、薬草を探してきて
治してくれた。
食べ物がなくなったときは、
果実を持ってきてくれた。
旅人を助けてくれた若者は、ある日
別れを告げて別の道を歩いて行った。
若者が風のように去ったあと、
旅人ははじめて気づく。
若者はあの日のあの村で死んで
倒れていた若者だった。
(翻訳:南風椎)
コメントをお書きください